そろばん塾ピコ鶴が峰校 ブログ担当「みやうちときお」です。
「そろばん」の玉をはじいているとき、生徒さんたちは驚くほど集中しています。
スマホカメラのシャッター音など、まったく聞こえていないかのようです。
「先生! できたヨ!」 と、プリントを片手にニコニコ笑顔。
「全問正解! よくできました!」 と、花マルをもらって満足そうです。
まともに計算したら相当な時間がかかると思われる量の計算を、
わずか数分で全クリしてしまうとは!
ホントにすごい!
当たり前の話ですが、筆算やっていたら絶対に同じスピードでは解けないですよ。
正答率も大きく下がってしまうことでしょう。
それ以前に、生徒さんの中には 「筆算のやり方しらない」学年もいますから。
みんな、ゲーム感覚で、夢中になってそろばんと格闘しています。
それを見ていると、
「夢中になれる時間があるって、いいなぁ…」
って、改めて思います。
そろばんでも、ピアノでも、バレエでも、スイミングでも、何でもいいです。
子どものうちに、「何かに夢中になる時間を持つ」ことって、大切ですよね。
コメントをお書きください